
報道発表・雑誌掲載
【報道発表】5GHz帯RIS反射板を利用した交差点環境における5Gを利用した車両間通信システムの基礎伝送に成功
―電波の回り込みが少ない環境においても通信エリアを拡大し車両間のアクシデント防止へー
国立大学法人 京都大学大学院情報学研究科の原田博司教授の研究グループは、交差点見通し外の環境において電波の回り込みが少ない5GHz帯を用いた車両間通信システムの通信エリアを拡大する方式として、電気的に電波の反射方向を動的に制御させることができるインテリジェント可変電波反射板(RIS: Reconfigurable Intelligent Surface)の利用を検討し、屋外環境において、5GHz帯で動作するRIS用いて5G信号を伝送する基礎伝送実験を実施し、見通し外の伝送特性を4倍近く拡大させることに成功しました。今回の成果により、交差点見通し外環境において、送受信が必要となる中継機等を用意しなくても、車両からの情報を他の車両に簡易にかつ広域に伝えることが可能になり、自動運転や自動運転支援のための交差点環境における安全安心のための協調通信ネットワークの構築に関する研究開発が促進するものと期待されます。